2019/10/18 10:18
10月になってから大きな台風が2度も発生しましたね。
被害にあった地域ではまだ停電や断水が続いているところも多くあります。
今年だけでもすでに大きな災害が日本全国で起こっています。
災害時には水が不足し、不衛生になりがち。
自然災害が発生した際には自宅や地域の衛生管理が大きな課題になります。
防災グッズを用意する際には消毒薬や除菌剤、ウェットティッシュを準備するように推奨することがよくありますが、
アルコール系の除菌スプレーやウェットティッシュは、空間噴霧ができないので
感染症対策には用いづらく、またノロウイルスには効果が薄いというデメリットがあるため、
コストや使い勝手としては優れているのですが万能薬になり得ない弱みがあります。
イレイザー・ミストは、スプレーなどで空間に噴霧することができるため、
ウイルス感染の予防策として空間除菌を行うことが可能なんです!
またノロウイルスに対してもつよい殺菌力を発揮するため、非常時における食中毒対策にも非常に効果的。
誤って飲んでしまったり、原液を頭からかぶってしまったりしても問題がないので、
消毒作業による二次災害を防ぐことができますよ。
しかし!
有機物(汚れ)とすぐに反応をしてしまうため、除菌したい対象物が汚れていると
除菌効果を発揮する前に反応してしまい、効果を失ってしまいます。
まずティッシュなどで汚れを取り除いてから使用していただくと効果的です。
また、イレイザー・ミストは半年~1年程度と保管期限が限られています。
そのためボトルに詰めて非常持ち出し袋に入れておくというのは行いづらいので、
基本的には普段から除菌消臭に用い、常にストックを入れ替えながら、非常時にはそのまま
普段使っているイレイザー・ミストを使う、という方法がおすすめです。
いつ来るか予想できない災害・・いざというときのためにもう一度非常袋の中身も
見直してみるといいかもしれません。