2019/10/04 16:17
インフルエンザ流行をニュースで見ることも多くなりましたね。
まだまだ暑い日が続いていますが、これからだんだん気温が下がってきて空気が
乾燥してくると、さらに流行することが予想されます。
ワクチンの接種も始まっていて、予防法として効果はありますが、
インフルエンザ感染対策の基本は「手洗い」です。
インフルエンザウイルスは、鼻とのどの間の粘膜で増えるので、感染者の鼻水、くしゃみに出てきます。
そのため、鼻をかんだ手には、ティッシュペーパーを通してウイルスが付着したり、くしゃみでウイルスが周囲に飛散。
飛散したウイルスに触れた手から目や口、粘膜を介してインフルエンザに感染します。
インフルエンザを予防する一番有効な手段は、手に付いたウイルスを洗い流すことです。
外から戻ったら、必ず手洗いをして、ウイルスを自分の中に取り込まないようにすることが大切です。
鼻水にウイルスが多く排出されることから、鼻をかんだティッシュペーパーなどは、人が触れないようにしっかり処理しましょう。
インフルエンザウイルスは手洗い石けん液やアルコール手指消毒剤を正しく使用することで、
手に付着したウイルスを洗い流す、または感染力を失わせることが出来るとされています。
さらにうがいはのどの粘膜に潤いを持たせ、インフルエンザウイルスに対する抵抗力を高めるのに有効です。
マスクを着用しても必ずしも感染を防ぐことは出来ませんが、周りにウイルスを撒きちらさないためにも外出時はマスクをしましょう。
インフルエンザの予防法として
予防注射、手洗い・消毒、うがい、マスクの着用が簡単に出来る方法ですが、
空気中にもウイルスはウヨウヨ・・・プラス空間除菌もすれば感染症予防バッチリです!
空間除菌にはイレイザー・ミストのトライアルパック!!
アルコールは空間に噴霧することは出来ませんが、イレイザー・ミスト水を加湿器で噴霧させれば簡単に空間除菌!!