2019/09/27 11:20
9月2日、東村山の中学校でインフルエンザによる学級閉鎖がありましたが、
26日、東京都でもインフルエンザの患者数が増え流行期に入ったとして予防と注意を呼びかけました。
例年12月~3月にかけて流行する傾向がありますが、今年はかなり早め。
実はインフルエンザの流行は、世界中を「循環」していて、日本の冬場に北半球、夏場に南半球で流行するそうです。
1年をかけて、北半球から南半球を「往復」し、この結果、その途上にある熱帯や亜熱帯は半年に1度のペースで年に2回流行します。
最近は夏休み期間の7~8月に日本人が海外へ行くことが多くなり、海外からの旅行客も増えたことで、
夏場に南半球で流行しているインフルエンザがこの時期の日本に持ち込まれやすくなったようです。
もう冬場だけの感染症ではなくなっているのかもしれませんね・・
ワクチンも予防として有効ですが、毎日のうがいや手洗いが今まで以上に重要になってきます。
それに+加湿!!